2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 perruche News 夏休み子どもお菓子教室開催の案内 こども限定お菓子教室の開催です。 夏休み期間限定で、子ども向けに続けてきたペルシュのこどもお菓子教室も今年で9年目。開催要望のお声にお応えして、今年も開催の運びとなりました。 お子さま自身だけでお菓子づくりを体験していた […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 perruche News 国産レモンで塩レモン、レモンオイルを作って仕上げた爽やかスイーツの紹介です 塩レモン。一時の爆発的なブームにも似た盛り上がりは無くとも、瀬戸内レモンがここ2年のうちに脚光を浴びるようになり、再び塩レモンにもスポットが当たるようになってきたようにも見受けられますね。 暑い季節だからこそ、その季節に […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 perruche News 初夏の果実で七夕スイーツ、コンフィチュールを仕上げました レモンの爽やかな酸味や香りは、夏になるといろんなシーンで取り入れたくなりますよね。 透明感のあるゼリーも同様に爽やかで涼しげな印象を与えてくれる視覚的効果があります。 今回紹介するのは、そういった視覚と味覚効果が両立され […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 perruche News ペルシュチャンネル新作動画、りんごのシブーストを公開しました カスタードクリームとイタリアンメレンゲを合わせて、ふんわりとしつつも独特の食感が味わえるりんごのシブースト。 お菓子づくりでも上級者向けとも位置付けられるシブーストクリームの製法は、出来上がりの温度の関係でスピーディさが […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 perruche News シブーストを夏向けに考案した、バナナとのペアリングで提供します。 シブーストクリームは、200年も前に考案された、古典菓子の代表のひとつとしても有名です。 修行時代学んだシブーストは、空焼きしたフィユタージュにクエッチェ、アプリコットなどのフルーツを敷き詰めて、レモンの皮と果汁で風味を […]
2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 perruche News 2018年度お菓子教室開催のお知らせです 大変長らくお待たせいたしました。 2018年度お菓子教室の開催のお知らせです。 おかげさまで無事講習を終えました。当日の模様を記したブログへはこちらから 今年は、一般向けの講習はこの1回のみで考えています。 (8月には子 […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 perruche News シュガーバッターとパートケイク。マフィン作りのヒントをプロが作るパウンドケーキから学ぶ 気温も高い日が続き、菓子類の持ち運びにも少々ストレスを感じてしまう季節です。遠方になるほど、手土産としては焼き菓子のニーズも高まる季節ではあるわけですが、今回は夏らしい、季節感を大切にしたパウンドケーキが新たに登場です。 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 perruche News ホールケーキ(デコレーションケーキ)の選び方のヒントと提案 スポンサーリンク 目的別、デコレーションケーキの要望を決める デコレーションのサイズを決める。 最初に何名でケーキをご入り用になるのかをお決めください。 ホームページ、店頭でご案 […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 perruche News セラミックの器でケーキのデコレーションとデザインをスタイリングする 陶器を用いて、季節のケーキを提供することはケーキ屋さんにとってはそのビジュアルから、デザインを彷彿させたり、ポップなもの、和風なものからオリエンタル調のものまで、その幅が多岐に広がりを見せているようにも感じさせてくれます […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 perruche News ペルシュ 2018年春スイーツのまとめ 朝晩の温度変化もまだ大きく、寒かったり暑かったり。4月は何かと食べたいものも少しコロコロ変化するようにも感じますね。 温度変化、寒暖差にもかかわらず、パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子は楽しみ方もいろいろです。 ペル […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 perruche News ケーキ用の小麦粉選びをバターカステラの製法から学ぶ。 しっとりふわふわ。お菓子づくりにおいての決め台詞の一つ。これは製法、レシピに基づく部分で、良質な小麦粉は小麦の等級が高いほど良い。という観点から見られがちです。 しっかりと混ぜ合わせる事、キチンと火を通す事で、焼き菓子も […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 perruche News さっくりと混ぜ合わせるのか、しっかりと混ぜるのか。グルテンのことについて スポンサーリンク ガレットブルトンヌの作り方 柔らかくしたバターと粉糖を擦り合わせます。バターの油分を糖分で糖衣するため、ツヤが出てくるまでゆっくりと擦り合わせ、バターに糖分をなじませます。この作業ひとつで、焼きあがった […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 perruche News 中国茶とミルクチョコレートを春向けスイーツとして構成する ガレットブルトンショコラ パプアニューギニア産カカオを使用して仕上げる、バレンタインシーズン限定で店頭にお目見えする季節の焼き菓子。レギュラーで提供しているガレットブルトン セルドゥゲランドはブルターニュ地方伝統の厚焼き […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 perruche News いちごの美味しい季節に提供する生チョコとブールドネージュ アイスクリーム、チョコレート、ムースなどなど。いちごをメインにしたスイーツは実に多種多様、果実としても素材としても頻度の高い日本人が大好きなものではないでしょうか? 今回はいちごのフレーバリングを主体に考え、生チョコレー […]
2018年1月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月28日 perruche News 2018年ペルシュのバレンタイン新作チョコレートの紹介です。 2018年、これほどの寒波に見舞われることも珍しいものです。 バレンタインを境に、勝手な印象ではあるのですが春へと季節が進むひとつの節目のように感じるのです。 ハート型という、キュートなビジュアルには愛おしさと、今シーズ […]